この度、作曲家 長谷部 徹 氏をゲストにお迎えし、プロの映画音楽制作現場でのSibelius を利用した制作・ワークフローのお話を伺います。
Sibelius の便利な利用方法や音源、実際のスコアデータ、その他音楽制作現場でのレアなお話が飛び出すかもしれません!
質疑応答時間もございますので、気になるポイントなどもぜひご質問ください!
楽譜作成ソフト「Sibelius(シベリウス)」のユーザーである作曲家 長谷部 徹 氏によるSibelius を利用した音楽制作・ワークフローの紹介です。
Sibelius初心者の方、Sibelius の熟練ユーザーの方をはじめ、音楽制作や劇伴に興味のある方にもお楽しみいただける内容です。
ぜひご参加ください。
【内容】
- 映画音楽の制作におけるSibeliusの活用方法・事例紹介
- 制作で使用している音源の紹介
- Sibelius を使い始めた理由
- 制作現場で実際に使用しているスコアデータの紹介など
- 質疑応答
※当イベントは、写真撮影・録音・録画・配信などは不可となりますので予めご了承ください。
【長谷部 徹 氏 プロフィール】
映像にかかわる音楽をメインに作編曲の仕事をしています。
主な作品は、映画「なぜ生きる」「歎異抄をひらく」「エイトレンジャー∞」「20世紀少年」「はやぶさ/HAYABUSA」「愛の流刑地」、テレビドラマ「白い影」「ブラックジャックによろしく」「逃亡者 〜RUNAWAY~」「まっつぐ 〜鎌倉河岸捕物控」など。
ボルゾイ2頭(♂)と人間(♀)1匹の家主やっています。

前回のセミナーの様子
ご来場特典!
ご参加者全員にSibelius ノベルティをプレゼント
みなさまのご来場をお待ちしております。
先着でのご予約となりますので、ご予約もお忘れなく!
主催: 株式会社 RygaSound、AT-Music合同会社
協賛: アビッドテクノロジー株式会社