サポート

Sibelius オンラインセミナー(8/28)ご質問内容回答のご案内

2020/8/28 のオンラインセミナー「Sibeliusでオーケストレーション〜実践編」第2回へご参加いただきましてありがとうございました。
質疑応答でたくさんのご質問をいただいたのですが、時間内に全てのご案内ができませんでしたので、こちらでご案内させていただきます。
(質問の意図が違う..などありましたら、リガサウンドのTwitterアカウント(@ryga_sibelius)までお知らせください。)

※ご質問は内容ごとにまとめましたので、順不同となっている場合がございます。

セミナーアーカイブ

ご質問と回答

Q.今再生されているのはなんという音源でしょうか?

A. セミナーで使用いたしましたのは、Sibelius Sounds というSibelius | Ultimate やSibelius に付属している専用の音源です。特に他にVSTやAUなどの音源をお持ちでなくても、Sibelius をインストールするだけで、高音質な音で再生が可能です。

Q.再生音源と入力音源は自分の好きなものが使用可能でしょうか

A. 再生に使用する音源は、VSTやAU対応のヴァーチャルインストゥルメントでしたら、Sibelius でご利用いただけます。音を割り当てたり等の設定が必要になりますが、Sibelius 専用のサウンドセットが配布されている音源もございますので、その場合にはSibelius Sounds と同じように簡単にご利用いただけます。
その他、MIDIインターフェースなどを利用して、シンセサイザーや外部MIDI音源などを再生音源として利用することが可能です。
入力時には、MIDIキーボードやシンセサイザーなど、コンピューターに接続可能でMIDI信号を送信できるデバイスであれば、音符の入力にご利用いただけます。

Q.事前に録音していた音源をオケスコに変換可能でしょうか

A. Sibelius | UltimateやSibelius に付属するAudioScoreというソフトウェアを利用すると、オーディオデータを音符データに変換することは可能です。ただし、楽器数や同時発音数に制限があり、打楽器の音などが含まれると認識ができないため、オーケストラ音源のように編成の大きいものですと厳しいです。

Q.弾いている音をそのまま記譜は可能でしょうか

A. Sibelius にはリアルタイム入力の機能がございます。MIDIキーボードなどをコンピューターに接続いただき、クリック音(メトロノーム音)に合わせて弾いていただければ、Sibelius で音符を入力できるという機能です。

Q.sibelius soundをインストールしたのにも関わらず、general midiしか鳴らないのですが、どんな原因が考えられるでしょうか?

A. [再生] > [再生デバイス](セットアップ右側の四角) > [オーディオエンジンのオプション] で「バーチャルインストゥルメントとエフェクトを使用」にチェックが入っていない場合には、Sibelius Sounds などの音源を利用することができません。
また、Sibelius Sounds が正しくインストールされていない場合にも、[再生] > [設定]からSibelius Sounds は選択できるけれども音が鳴らないなどの状態になります。
その他の原因も考えられるので、詳しい症状や環境などをサポートまでお問い合わせください。

Q.Articulationを多数入れたくなった時に、音符が近くにある時、スコアの縦幅は自動で広がったりバランスは保たれるのでしょうか

A.Sibeliusには自動レイアウト機能が搭載されていますので、ある程度は発想記号の位置や、段間の幅は自動で調整されます。それでも込み入っていて調整できない場合は、音符やテキストが赤字で表示されますので(衝突がある際の警告)、手動で微調整をお願いいたします。

Q.複数選択での強弱記号など入力は可能でしょうか

A.音符やパッセージを複数選択しておくと、同時に強弱記号などを入力することが可能です。

Q.Vio.の2小節目の♭と3小節目の4拍目の#は自動で変わるのではなく手動で変更することになりますでしょうか。

A.今回はMIDIキーボードで入力しましたので、調号外の臨時記号については自動で付与されます。文字のキーボードで入力する場合は、調号以外の臨時記号を付与する場合はあらかじめテンキーパネルで臨時記号を選んでから音符を入力します。

Q.フォルテ、ピアノなどのディナーミック記号をコピペする方法をもう1度お願いします。

A.コピーしたい発想記号を選択しておき、Option(Alt)+Shiftを押しながら、貼り付けたい音符をクリック、です。その他発想記号をコピー(Command(Ctrl)+C)し、貼り付け先の音符を選択して貼り付け(Command(Ctrl)+V)もご利用いただけます。

Q.音価を変えたあとに次の部分に音符を入力する際はどうされていますか?

A.音符を選択して音価を変更した後、キーボードの右矢印で右側に移動して音符の入力を続けることができます。

Q.発想記号などを全てのパート譜に反映させ、スコアには一つにするにはどうしたらいいでしょうか?スコアを見やすくしたいという意図からの質問です。重複する記号は少なくして見やすくしたいのですが、パート譜の方には載せたいです。

A.スコア上でも全パートに発想記号を書くことになりますが、スコア上では非表示にしたい発想記号を右クリック>表示/非表示>パートに表示をクリックすることで、スコア上では非表示(グレーで表示されますが印刷されません)にし、パート譜には表示するということを実現できます。
ただ、基本的にはオーケストラの譜面ではそのような省略形式は利用せず、全パートにスコア上でも発想記号などを記載します、と侘美先生のコメントでした。

Q.2声(orそれ以上)あるフレーズで、例えば上声だけを選んで他の譜表にコピーしたいときなどに「フィルター→和音の音符(コピー用)」の「最上位の音符または単独音符」の機能をよく使うのですが、普通の音符だと大丈夫なのですが、3連符、6連符などとにかく連符が絡むと期待通りの動作にならない(=全部選ばれてしまう)ようでして、連符が絡んでも何かうまい方法はありますでしょうか。
(「フィルター→和音の音符(削除用)」は期待通りの動作なので、それを使っている状況です。しかしこれだと普通にコピーする場合に比べて手数がかかってしまいます(mac版 sibelius ultimate 2020.6)

A.連符を含む2声以上のパッセージの場合、コピー&貼り付けにはフィルター>和音の音符(コピー用)>最上位の音符または単独音符、元のパッセージから当該の音符を削除するにはフィルター>和音の音符(削除用)>最上位の音符または単独音符を利用する必要があります。
[環境設定]>[キーボードショートカット]>[ホーム]内からそれぞれのメニューに独自のショートカットを設定可能ですので、そちらをご利用いただいて時短していただくか、またはセミナーでもご紹介いたしました、エクスプロードの機能をご利用いただくと便利かと思います。

Q.便利で豊富なショートカットキーなどなど、ですが、操作がはやくてメモしきれません。汗 それらをまとめたマニュアルなどが存在しますか?

A.リファレンスマニュアルに、ショートカットキーの一覧がありますので、ご利用ください。
https://avid.secure.force.com/pkb/articles/en_US/User_Guide/Sibelius-Documentation-All#JAP

次回は2020/9/25(金)18:00〜を予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。

Sibeliusオンラインセミナーお申し込み&アーカイブ
[Sibeliusオンラインセミナーお申し込み&アーカイブ]
無料オンラインセミナー「Sibeliusでオーケストレーション〜実践編」開催のお知らせ (5回目: 2020/10/30)
「Sibeliusでオーケストレーション〜実践編」 ~ Presented by Avid x Rygasound ~ この度、Av...